商品価格改定のお知らせ
平素よりご愛顧賜り誠にありがとうございます。
弊社では、皆様によりよい商品をご提供できるよう努めてまいりましたが、昨今の原材料・金・包装資材などの高騰により、2019年12月1日(日)より、商品価格の改定(値上げ)させていただくこととなりました。誠に申し訳ございませんが、宜しくご理解の程お願い申し上げます。
価格改定日程:2019年12月1日(日)より
ーーー
また改定作業に伴いまして、以下の日程でオンラインショップを一時的に閉店させていただきます。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
象彦楽天市場店 / 老舗モール店
メンテナンス閉店日程:
2019年11月28日(木)18:00~12月3日(火)18:00まで
今後とも変わらぬお引き立ての程、重ねてお願い申し上げます。
2019年6月に開催されましたG20大阪サミットに参加の首脳の配偶者の皆さまに、G20大阪サミット関西推進協力協議会から記念品として葡萄蒔絵宝石箱が贈呈されました。大変嬉しく光栄でした。ありがとうございました。
G20 Osaka Summit Kansai Promotion Cooperation Council gave a Grape Lacquer Jewelry Box of Zohiko Urushi Art as a commemorative gift to the spouses of the leaders who participated to G20 Osaka Summit.

α-station FM京都でD&Department のナガオカケンメイさんがパーソナリティを務める 「d&radio Kyoto ナガオカケンメイのルール」で、弊社広報の西村和香が出演させていただきました。

漆器のお話だけでなく、日が近くなって参りました葵祭のお話、漆器屋に生まれてのエピソードなどなど、盛りだくさんの内容となっております。
多くの伝統工芸の現場を見てこられたナガオカケンメイさんに色々お話を聞くこともできて、嬉しい機会になりました。緊張しながらのトークとなっておりますが…ぜひお聴きいただけましたら幸いです。
αーSTATION FM京都89.4
『d&radio kyoto ナガオカケンメイのルール』
放送日:2019.5/5(日)、5/12(日)の2週。
時間:18:00~19:00
雑誌『25ans』6月号、「12人の次世代クリエーター」に資生堂様とコラボレーションした、時らら蒔絵手箱をご紹介いただきました。こちらの手箱は、現在下鴨神社に奉納されております。
ぜひ誌面にてチェックしてみてくださいませ!

資生堂様のフューチャーソリューションLXの10周年を記念したプロジェクト「Beauty Transcends Time」。
special page :
https://international.shiseido.co.jp/lp-sfslx-tamatebako.html?utm_source=social
「美は時を超える」というテーマを元に、「時ららの手箱」というマスターピースが製作されました。
この手箱は知性・美・クラフトの領域でコラボレーションしています。
≪ときららの歌≫
手箱のデザインテーマを創造するにあたり、篠原資明氏によって和歌が詠まれました。
星と露 瞳に出会う 玉響の 幾千代超えて 時らら先ら
When the star and dew meet. You can hear the sound in your eyes. It transcends millennia and shines forever. An endless stream of understanding.
≪現代美術家 天野喜孝氏≫
ファイナルファンタジー等のキャラクターデザインで世界に知られたアーティスト、天野喜孝氏が和歌からインスピレーションを得て手箱の原画を創作されました。
≪クラフト 象彦≫
1000年先にも美しさを保てるよう、プラチナ粉を中心に、これまでの蒔絵にはない色使いで、天野氏の世界観を表現しました。
何百年先の人々にも美しいと思ってもらえる、そんな手箱になる事を願っています。
淡交社発行の『茶道具の名工・作家名鑑』でご紹介いただきました。初代から歴代のあゆみをまとめていただいております。
ぜひご一読いただけましたら幸いです。

e-mook『何度でも行きたくなる、可愛い京都に出会える本』に寺町本店をご紹介いただきました!
輪花盆や艶消しのお椀をピックアップいただいております。
ぜひご覧ください。

12/22放送のNHK BSプレミアム「美の壺」様に取材いただきました。この回のテーマはお雑煮。お雑煮に必要なお椀などの話を少しさせていただきました。
ぜひご覧下さいませ。
番組名:NHK BSプレミアム「美の壺」-新年を祝う、雑煮
NHK BSプレミアム
2017年12月22日(金)19:30~20:00
2017年12月29日(金)6:00~6:30※再放送
NHK総合
2018年1月1日(月)5:30~6:00
国際放送ワールドTV英語版
2018年2月19日(月)13:30~14:00

月刊茶道誌「淡交」の新年号にご紹介いただきました。
新たに連載スタートされる「日本のうるし」の第一回目は京漆器。その中で象彦の歴史や創業以来大切にしている製作の背景などを取材いただいております。



12月7日発売『ELLE mariage』No.32の“新しいふたりのためのテーブルウエア名鑑”特集にてご紹介いただきました!の艶消椀シリーズと茶菓盆です。ひとつあると毎日の生活にきっと役立つアイテムです。
ぜひご覧くださいませ!
