2015年夏、“きょうから始まる和”をコンセプトに、新しいブランド「一六六一」が誕生します。
これまで象彦が大切にしてきた美意識や文化を、漆の世界だけでなく、独自の世界観で表現してまいります。
ブランドネームは創業年にちなみ<いちろくろくいち>と名付けました。
お取扱い店舗と販売時期につきましては順次お知らせいたします。
オフィシャルサイト
http://www.1661.jp
***
企業・報道関係者様のお問い合わせは以下の連絡先・メールアドレスにてお願いいたします。>> 075‐417‐0260 info@1661.jp
ウェブギャラリーに新たに6作品を掲載いたしました!
収集してきた作品の中でも珍しい世俗的な意匠の「四季風俗蒔絵菓子重箱」や、大名・池田候の膳椀揃え、歴代西村彦兵衛による「塩山蒔絵硯箱」など、逸品をご紹介しています。
ぜひともご覧くださいませ。
HP内の新たなコンテンツとしてコラボレーション紹介ページを
設置いたしました。
近年行ってきた国内・海外での取り組みを画像と共にご紹介してまいります。
今後も様々なプロジェクトを更新する予定ですので、ぜひともご覧くださいませ。
>>コラボレーションのご紹介
東京日本橋店にて6月24日(水)~28日(日)の期間、「大町憲治の蒔絵とガラス展」を特別開催いたします。
象彦がセレクトする手仕事の美しい作品たちが集結!作品を少しだけご紹介します。
大町憲治氏(蒔絵師)による京都オパールによる「彩輝光‐さいきこう」技法を駆使した作品の数々がお店に並びます。光の角度によってさまざまな表情を見せ、きらきらとした光を楽しむことができます。
涼やかなガラスは、渡邊徳明氏と、山田妙子氏の作品。
渡邊徳明さんのガラスは金箔や色ガラスが美しく、神秘的な世界観が広がります。実用性も兼ね備えており、毎日の暮らしの中でお使いいただきやすいのも特徴です。
山田妙子さんは、吹きガラスで作る象の小物入れや、トンボ玉など、可愛らしい作品が揃います。
――――
期間中は大町憲治氏、山田妙子氏のお二人が在店されております。
初夏の季節に出会う、涼やかな一点物を探しに、ぜひ東京日本橋店にお立ち寄りくださいませ。皆様のお越しをお待ち申し上げております。
会場:東京日本橋店
日程:6月24日(水)~28日(日)
時間:10:30~18:00
東京日本橋店にて、蒔絵体験をいよいよ17日より開催いたします!本金・本漆を使用して蒔絵をしていただけます。
講師は、辻石齋先生。じっくりレクチャーを受けながら楽しめる内容です。
他では体験できない楽しさ、面白さを体験されてみてはいかがでしょうか。
会場:東京日本橋店
期間:6月17日(水)~20日(土)
時間:10:30-12:30 / 14:30~16:30 各日2回開催
定員:各回12名
※本イベントは終了いたしました。多くの皆様のご来場ありがとうございました。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業期間とさせていただきます。
*****
東京日本橋店:2015年8月2日(日)~9日(日)
本社:2015年8月1日(土)~5日(水)
楽天市場・老舗モール:8月1日(土)~5日(水)の期間中にいただきましたお問い合わせ・ご注文に関しましては6日(木)より順次対応いたします。
*****
なお京都寺町本店は通常営業いたしております。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
東京日本橋店では、5月8日(金)~6月5日(金)までの期間、
一畳ギャラリーにて「獅子丸額」を展示しております。
石川県・加賀蒔絵の発展に大きく寄与した、井波喜六斎による作品です。
実際はサイズが大きく、今にも飛び出してきそうな迫力ある獅子の姿をぜひこの機会にご覧下さいませ。
東京日本橋店では、4月8日(水)~28日(火)までの期間、【石井康治 ガラス展】を開催いたします。
石井康治氏(1946‐1996)は、千葉出身のガラス工芸作家で、色彩鮮やかな、独特の感性で多くの作品を作られました。
象彦とは生前親交があり、今年も特別にガラス作品を展示いたします。
春のゆったりとした季節、漆とアートなガラスの世界をぜひご覧くださいませ。
********
「石井康治 ガラス展」
4月8日(水)ー28日(火)
*8・11・18日は石井康治先生の奥様が在店しています
会場:東京日本橋店
時間:10時~17時半 定休:日曜・祝祭日
※4月7日・30日は商品入れ替えの為、臨時休業いたします。
大阪髙島屋6階和食器売り場にて、一部象彦の商品のお取扱いがスタートいたしました。ぜひお近くにお住まいの方はお立ち寄りくださいませ。
大阪髙島屋:大阪市中央区難波5-1-5
海外の方向けに象彦の公式インスタグラムを開始いたしました。
オフィシャルアカウントは “zohiko”です。漆や蒔絵の美しさをご紹介しています。ぜひご覧くださいませ。